キャバクラボーイの福利厚生【保険や税金・水商売とマイナンバーの関係について】

 

こんにちは福士です。

 

今日はお仕事をしている人であれば一度はネットで検索したことのあるワードである

 

【保険】 【税金】

 

 

など福利厚生にまつわることについて書きたいと思います。

 

 

 

なんとなく理解はしていても実際は不明なことが多い税金や保険のこと。

 

私の紹介の仕事をしていてもたびたび質問を受ける機会も多いです。

 

 

キャバクラでボーイのバイトを考えいてるあなたや

社員で働きたいと思っているあなたもこれを機に少し知識をつけてくださいね。

 

 

水商売関係で働く方に分かりやすく説明しますのでよかったら是非今後の参考に☆

 

(私が学んだ知識になりますので、あくまで参考程度にお願いします)

 

社会保険とは

 

社会保険とは主に健康保険、厚生年金保険、介護保険、雇用保険、労災保険の総称のことです。一定の条件を満たす社員は健康保険・厚生年金に加入することができます。

 

※バイトやパートでも条件を満たせば社会保険に加入することができます

 

平成28年9月30日までは【所定労働時間が週30時間以上である方】でしたが平成29年4月1日からは改定が行われ条件が緩和されています。

 

 

 

 

※政府広報オンラインより抜粋

 

今までは正社員=社会保険加入というイメージからバイトでも社会保険に入れるようになったのは大きな進歩だと思います!!

 

しかし社会保険についていまいち理解していない方からすると、社会保険に加入して何のメリットがあるの?保険料が引かれて給料が減ってしまう・・・と懸念する方もいますよね。

 

簡単説明すると

社会保険に加入していた場合

 

  • 健康保険→病院にいった際3割負担で受診できる/妻が出産する際出産一時金がもらえる/業務外の事由による病気やケガの療養で4日以上仕事を休んだ場合傷病手当金がもらえるなど

 

  • 厚生年金→国民年金から将来受け取れる基礎年金額に厚生年金が足されるため、貰える年金額が増えるなど

 

  • 労災保険→業務中や通勤の際のケガや病気をしてしまった場合保険が給付されるなど

 

  • 雇用保険→失業した場合失業保険がもらえる/失業後安定した就職についた場合再就職手当てがもらえるなど

 

ざっと箇条書きで書いただけでも手厚い保障がたくさんありますね。

 

 

また国民年金や国民健康保険とは違い、社会保険の健康保険と厚生年金は会社が半額を負担してくれており、個人の負担額が軽減されます。

国民年金や国民健康保険より保険料が高くなる場合もありますが、扶養者がいる場合は保険料が安くなったり将来もらえる年金も国民年金のみ加入の方より断然多い為、メリットがあると考えられますね。

 

では次に社会保険の一つともいわれている雇用保険とはどのようなものか掘り下げて説明していきましょう。

 

雇用保険とは

雇用保険とは失業時に受け取れる失業保険の給付、企業に勤めている時に受けられる育児休業給付、介護休業給付、教育訓練給付などの被保険者の生活を守るためにある保険のことです。

 

 

雇用保険の加入条件は

「一週間の労働時間が20時間を越えること」

「31日以上会社で働く見込みのある労働者であること」

こちらの二つとなっています。

 

ボーイの仕事で例えると

 

1日の勤務時間が8時間~9時間程度になりますので、週3日以上働く予定であればこの「雇用保険」の加入条件を満たすことになります。(学生を除く)

 

社会保険(厚生年金・健康保険)には加入できる条件ではないが、上の条件を満たしていれば雇用保険には加入できるということですね。

 

雇用保険の保障内容としては、万が一失業してしまった場合でも一定の条件を満たすことにより「失業給付」を受けることができます。

 

この失業給付を受ける条件というのが、

過去2年間に雇用保険に加入していた期間が合計で1年以上あった場合になります。

 

私もキャバクラのボーイをやめ、現在の仕事に就くまでに失業期間があったのですが、この失業給付をもらうことができ有難かった経験があります。

 

 

また転職後にすぐ仕事が決まった場合でも「再就職手当て」をもらうことができます。

 

 

その条件というのが

①離職前の会社に再雇用されるものではないこと

 

②待期期間(最初の7日間)が経過した後であること

 

③ 離職理由が自己都合退職などで給付制限を受けている場合は、1ケ月の期間内については、ハローワークまたは職業紹介事業者の紹介により就職したこと

 

④失業保険の支給残日数が3分の1以上あること

 

⑤3年以内に「再就職手当金」の支給を受けたことがないこと

 

再就職先の会社で雇用保険に加入したこと

 

 

以上の6つになります。

 

雇用保険の要点をまとめると

 

 

退職後にハローワークに行き手続きを終えたい待機期間も1週間後に安定した就職先を見つければ再就職手当てがもらえ、仕事が見つからなくすぐに仕事ができない場合は給付制限(3ヶ月)過ぎると基本手当て(失業給付)をもらうことができるということです。

 

 

月30万円の給料で計算しても月900円程度と保険料も割安です。(会社の方が雇用保険の多くを負担してくれています)

 

それでいてこの保障内容は非常にお得ですね。

大体の方が加入されるとは思いますが改めて良い保険だと感じることができますね。

 

 

 

マイナンバーの提出

 

マイナンバーとは国民一人ひとりに与えられる12桁の番号のことで住民票を有する国民全員に平成27年10月から交付を開始しています。

 

マイナンバー制度3つの目的 公平・公正な社会の実現 給付金などの不正受給の防止 国民の利便性の向上 面倒な行政手続きが簡単に 行政の効率化 手続きをムダなく正確に

※内閣府HPより抜粋

 

マイナンバーカードが普及し始め、水商売の世界でも提出を求められる機会が増えました。

 

ボーイの場合は従業員として会社に雇われることになりますので社員・バイト問わず、マイナンバーの提出を求められることとなります。

 

 

ではなぜ会社にマイナンバーが必要なのでしょうか?

 

それは社会保障や税金、災害対策の手続きで利用するからです。

 

この手続きのために国や自治体、金融機関、年金事務所にもマイナンバーを提供しています。

 

しかしこのマイナンバー制度が普及し、水商売業界では悪いイメージしかないようで

 

Aさん
「マイナンバーで副業がばれるって本当ですか?」

Bさん
 「未払いの税金がばれるんですよね?」 

など不安な質問を頂くこともあります。

 

 

実際どうなのでしょうか。

私なりに調べてみました。

 

マイナンバーと水商売の関係性

マイナンバーを提出すると水商売で副業していることが昼職の会社にバレることはあるのでしょうか?

キャバクラボーイのアルバイトを副業で考えている方も気になるところですよね。

 

結果から先にお伝えすると

マイナンバーを提出=副業がばれるわけではありません。

 

先ほども説明したとおりマイナンバーは会社(またはお店)は保険や税金に対して使用するものであり、個人の副業までマイナンバーで管理してはいません。

 

副業がばれてしまうケースのほとんどが

 

年間の所得が増える→住民税が増える→昼職の給料から徴収される住民金と所得金額の計算が合わない→会社にばれる 

 

ということが多いようです。

 

会社員であれば、住民税や市民税は毎月のお給料から天引きされる「特別徴収」となっています。

 

特別徴収をしている場合、役所から勤務先に「住民税決定通知書」が送られます。

 

 

そこで給与担当は異変に気付いてしまうんですね。。。

 

 

ですので、会社で行う年末調整に丸投げせず、副業で稼いだ分の住民税は自身で収める必要があります。

 

 

自身で確定申告し、住民税を特別徴収」から「普通徴収」に変更します。

 

(※しかしこれで確実に副業バレを防げるわけではありませんし、会社が許可するかは全く別の問題です。あくまでばれにくい方法の一つです。)

 

隠れて副業を行う場合いずれはバレる可能性は十分に考えられます。

 

ですので、副業でキャバクラのボーイやナイトワークで働くことを考える場合は十分にそのことを踏まえ行動することをお勧めします。

【番外編】キャバ嬢の保険手続き

 

ボーイとは関係の無い話にはなってしまいますが

 

キャバクラで働く女の子の場合、社会保険加入や雇用保険などのワードは聞く機会はないので何故でしょう?

 

それは働いているお店がブラックだからではありません。

 

キャバ嬢は個人事業主だからです

 

会社に属して働くボーイのような従業員とは違い、会社に属していない個人経営者です。

 

ですので雇用保険も存在しませんし、会社に属しているわけではないので社会保険に加入することもできません。

 

扶養家族(ご家族の扶養に入っていて納税義務がない方)以外の方は自ら国民年金や国民健康保険に加入しなければなりません。

 

キャバ嬢の源泉徴収とは

 

キャバ嬢で働く人って源泉徴収料としての10%引かれていますよね。

 

会社に属さない個人事業主なのになんで税金が引かれているんだ!と思う方もいるかもしれませんが、

 

お店はキャバクラで働くキャバ嬢に報酬支払う場合所得税を徴収しなければならないと国で定められているからです。

 

 

ですので、必然と所得税は払っていることになっているんですね。

女の子がお店から受け取っているお金は名目はお給料ですが、正式にはお給料ではなく「報酬・売り上げ金」なのです。

 

しかし源泉徴収されているからと言っても従業員ではないので、お店が年末調整をしてくれるわけではありません。ので各自で税務署に出向き「確定申告」を行わなければいけません。確定申告をすると払いすぎた税金が戻ってくる場合もあります。

 

 

ちなみにボーイも所得税を支払いますが、ボーイの場合は勤め先の会社(お店)が年末調整を行いますので個人で確定申告をする必要はありません。

 

 

キャバクラボーイの福利厚生について

【福利厚生】というワードをよく聞くと思いますが、福利厚生とは何かご存知ですか?

 

福利厚生とは「法定福利厚生」といって社会保険などの法律によって義務付けられている福利厚生と、「法定外福利厚生」といって社員寮や独身寮の提供、レクレーション活動、家賃補助など法律によって義務付けられていないが、事業所の任意によって行われるさまざまな福利厚生のことを言います。

 

ホームページには福利厚生充実!!と書かれているところにいざ入店してみると社会保険もない、有給もない、残業代もない、ボーナスもない!!などブラックのお店もやはり存在しているようです。

 

今現在キャバクラは都内だけでも1000店舗を超えています。

 

大手のキャバクラから個人経営のキャバクラまで様々・・・

 

 

その中から希望に合ったお店を探すことはとても難しく、実際働いてみないと本当の実態が分からないという所が、水商売の怖いところでもあります。

 

私も実際初めてボーイをはじめたお店では、給与が支払われなかった悲惨な経験をしました。

 

ネットでボーイの福利厚生で色々調べていても

 

“キャバクラ店で社会保険がついているところはほとんどない”

 

“ホームページで記載していた労働条件と全然違う”

 

 

など不安を煽るようなことがたくさん書かれています。

 

正直なところ、うやむやなままで従業員を働かせているお店も存在しているのが現状です。

 

 

 

しかし私はそのような不安をなくすために今現在のボーイの紹介の仕事をはじめました。

 

実際私が紹介するお店ではそのようなことはありませんし、信頼のおけるキャバクラ店のみ紹介しています。

 

入店後のトラブルを避けるためにもあらかじめ入店前にきちんとお店のルールや雇用条件についても説明をさせていただいております。

 

私が紹介するキャバクラ店の福利厚生は

社会保険は完備(社員もしくは条件を満たすバイトでも社会保険加入できる)

 

即日入居できる社員寮も完備(非常に好評で時折満室になることもありますが一度ご相談ください)

 

賞与有

 

個人の頑張り次第で随時昇格、昇給

 

など一部だけでも魅力的な内容となっています。

 

ナイトワークだから昼職と違って適当なのでは・・・なんてことは全くありません!!

 

昼職の待遇と同じ、もしくはそれ以上のお店のみ紹介させて頂きますので

もし興味のある方は一度福士にご相談くださいね。

 

まとめ

 

今回は保険や税金について分からない向けに記事を書きましたが、少しはご理解いただけましたか?

 

実際あまり理解していないまま今まで過ごしてきた方のほうが多いかもしれません。

これを機に自分の将来を見据え、勉強することも良い機会かもしれませんね。

 

私は昼職でも夜職でも将来を見据えて安定したところで働くことはとても大事だと思っています。

 

夜の仕事だから保険なくてもしょうがない。

夜の仕事だから税金払わなくてもしょうがない。

ではありません!!!

 

社会人として安定した就職先、収入、待遇、とても大事だと私は思っています。

 

ボーイの仕事に興味があるが一歩が踏み出せない方もこれを機に是非挑戦してもらえる機会になれば良いなと私は思います。

 

この記事を書いている人

この記事を書いている人 藤原

福士(フクシ)

東京・神奈川中心にキャバクラボーイ紹介を行っている専門家。ボーイと店長を合わせて5年。紹介として7年。
現在はキャバクラのボーイで働きたい人のサポート役として日々活動中

詳しいプロフィールはコチラ
Twitter→@boys58389647

私、福士(フクシ)に相談したい方は以下のラインよりお気軽にお問い合わせください。

 

「キャバクラボーイの福利厚生【保険や税金・水商売とマイナンバーの関係について】」に関連する記事

  • キャバクラボーイのトラブル事例2(客引きなど風営法違反)

  • キャバクラボーイ(黒服)のトラブル事例3つととその対処法

人気記事

新着の記事

  • 【初心者向け】ボーイ(黒服)がキャバクラで働く際の服装とは

  • キャバクラのボーイ(黒服)は稼げる?初任給は?バイトは?副業は?ナイトワークの気になるお給料事情徹底解剖

  • 【これって風紀違反?色恋管理?】キャバ嬢とキャバクラボーイ(黒服)の恋愛事情について

  • ボーイを辞めたい!辞めたい理由6選とその後のボーイの転職先とは?キャバクラの裏側見せます

  • キャバクラボーイ(黒服)のトラブル事例3つととその対処法

  • キャバクラボーイの福利厚生【保険や税金・水商売とマイナンバーの関係について】

  • ボーイ(黒服)で働こう!-自分に合ったキャバクラ店選びのコツ6選ー

  • 仕事を辞めたい・・・ボーイ(黒服)が経験する悩みとは

  • 仕事のできるボーイ(黒服)の7か条

  • 元ボーイ(黒服)が教える“女性の扱い方”

  • 【キャバクラ】ボーイ(黒服)で働くメリットとデメリットまとめ

  • ボーイ(黒服)が知っておくべきキャバクラのイベント1年分まとめ

  • ボーイ(黒服)なら知っておくべきキャバクラで人気急上昇のシャンパン特集~伝説のキャバ嬢「門 りょう」さんで火がついたアルマンドから最新の人気シャンパンまで

  • キャバクラのボーイ(黒服)に向いている人ってどんなひと?キャバクラボーイ職業適性診断

  • ボーイ(黒服)は女性にモテる男になれるーその理由とは?ー

  • キャバクラボーイ(黒服)の付け回し業務って?Vol.1

  • 【水商売】キャバクラのボーイは賃貸を借りられるのか?審査に通る条件とその対策

  • ボーイとして働くなら高級キャバクラ店やクラブがお勧めの理由

  • 寮付きや日払い制度有!仕事を探すならキャバクラのボーイが良い理由

  • キャバクラボーイ寮に潜入リポート!初期費用は?立地は?通勤時間は?気になる疑問すべて答えます

  • 未経験でもわかるキャバクラボーイの仕事内容まとめ

  • お客様やキャバ嬢から愛されるボーイになれるコミュニケーション能力向上術

  • 【ボーイで働く方必見】ブラックなキャバクラ店の見抜き方

  • ~キャバクラのボーイの誰にも聞けない些細な疑問~名刺はある?源氏名で働くことは可能?

  • キャバクラボーイのトラブル事例2(客引きなど風営法違反)

  • 顧客満足度を上げる為にボーイ(黒服)ができること6選

カテゴリー

この記事を書いている人 藤原

私、福士のキャバクラボーイ求人はこちら

キャバクラボーイ求人